一般社団法人南三陸ひとtomoni
  • TOP
  • しおかぜ🐼農園
  • 語り部Labo.
  • Facebook
  • info
  • TOP
  • しおかぜ🐼農園
  • 語り部Labo.
  • Facebook
  • info
2024年4月30日、
すべての人が大切にされ、
生きがいをもって生きていける地域づくりを目指し
「一般社団法人南三陸ひとtomoni」を設立しました。
「ひとtomoni」は、
人(人・地域)と共にあり続ける、
陽と(太陽・自然)共にあること、
日と(日々、時が充実していること)、
火と(文化・産業)共にある、
そして友と共に歩んでいくという意味をこめました。
​
いのちめぐるまち南三陸町で、
全ての人が大切にされ、お互いを認め合い、
自然とともに生きていく、
考えていく、
学び合っていく、
​お互いのいのちと幸せを願う地域づくりを目指します。   

一般社団法人南三陸ひとtomoni 代表理事 伊藤 俊
Picture






​🐼代表理事あいさつ ~Message~
代表理事 伊藤 俊

​
わたしの生まれた町、ふるさと。
宮城県南三陸町。
2011年の東日本大震災発災、
そこからの復興への歩み
そしてその最中に起きた新型コロナウイルス感染症の拡大。
たいせつな命はもとより、
モノや風景だけでなく、ココロも壊され、
失ったものの大きさにそうなってしまってから気付く、
反省や後悔、教訓、経験が残されました。
そして、
これからはさらに自然環境の変化や世界情勢の不安定さ、
わたしたちが便利で経済的価値の幸せを追い求めてきた
その結果と歪みから生まれる様々な要因が、
自分たちが人らしく生きること、
ひとのしあわせを叶えようと日々生活することに対して
「不自然さ」を拡げ、「生きるための知恵」を
奪い続けてきたのではないかと感じています。

困難のなかで学んだはずの
命のたいせつさ、
人と人との繋がりの大切さ、
助け合い、支え合い、
自然の恵みをいただくこと、
自然の恐れに向き合うこと、
それを忘れずに次世代へ伝え続け
未来に続く地域を創り守っていくこと。
 
そのために自分はいま何ができるか。
正解も無い。
ゴールも見えていない。
たくさんの課題や困難もある。
でも、やっぱり故郷が大好きで、
これからもたくさんの皆さまに
愛される町、地域であるために。
守り続けていくために。
 
皆さまにまたたくさんのことを教わり、
たくさん学び合い、
みんなで作っていく
新たなローカルコミュニティづくりと
そこで生まれる笑顔と幸せを
次に生かして繋げていくことをTopMissionとして
自然とひととの共生社会を目指していきます。

    ContactFoam(お問い合わせ)

    お名前をフルネームでご入力ください。(所属先がある方は団体名も)
    ご連絡先のメールアドレスをご入力ください。
    お問い合わせ内容をご入力ください。
Submit
Copyright © 2015